2020年5月11日月曜日

20200511 res cottidianae

本格的に講義でした。
2つ講義。と言っても,
最初なので,もろもろ説明。
次回から,講義をしていくことになります。

で,4年ゼミ。
関係ができていますからね,安心です。
例年,4年ゼミは,就活支援ですが,
何か課題も作っていかないとですね。

で,ゼミ後,
学生からの質疑と,
TKCのアカウント対応。

やっとさっき,全てへの対応が終わりました。

で,自分の仕事へ。
図書館が5月一杯,閉館になりました。
これは,僕に取っては,由々しき問題です。
他の大学でも研究活動がストップしているみたいなので,
それに倣ったのかもしれませんが,
倣うべきところと倣わなくても良いところがある。
何度も書いていますが,
研究あっての教育,教育あっての研究です。
研究のない教育は,予備校とかでの教育と変わりません。

そして,学生の学問・学習を考えても,
これはよろしくない,と思っています。

学問の砦を保守するためにも,
図書館の開館は死守して欲しかったところです。

図書館の派遣の方々の給与はちゃんと補償されているかどうか…。

***

僕の悪いところなのかもしれませんが,
講義は,水物です。
学生の状況,教員の状況,
そして,今回のような社会の状況によって,
変わってくるし,
変えないとならないものです。
ルールやお達しに縛られることなく,
そこは柔軟にやっていかないとならないと思っています。

上を見て仕事をするのではなくて,
現場を見て仕事をしないとなりません。

***

昨日,書けるか心配だった,月末原稿。
1本は昨晩終わって,
もう1本書けるかどうか,という瀬戸際でしたが,
力を振り絞って,書き終えることができました。。
弱気・惰性に負けませんでした。

今月は,やるべき研究が絞れそうなので,
研究の局面では,それに専心します。

4月の振り返り…。
また何もできませんでした。

以前,書いたように,
今回のコロナ禍を受けて・見ていて,
社会・大学について考えたことです。

***

コロナ禍の経済への影響

これは,これで考えないとならないですよね。
金取マターか。

0 件のコメント:

コメントを投稿