ちょっと無理でしたね。
脂汗が出ちゃって,苦しくて,
OGに失礼なことをしました。
で,家に戻ろうかと思いましたが,大学へ。
USBメモリがなかったので,
最近読んでた本をちょっとずつ読み進める。
その後,月末原稿へ。
しかし,背中,お尻が痛い…。
自分の不注意なので,恥ずかしい限り。
ラグビーで怪我には強いはずなんですが,
ここまで治らないのは,
歳とったのもあり,
そもそも大怪我だったんだな…と実感。
もう少しの間,不自由な生活を続けないとなりません。
***
法政大学の学長田中優子のスピーチ。
良いスピーチでしたね。
自由とは何か。
研究者のあり方を見せられました。
尊敬できますね。
学生にも観て欲しいです。
僕は,迷ったときは,困難な道を選べ,と言っています。
あはは。
***
問いかけを発したのですが,
先生方,研究のスタイルは,
どういうものなのか,聴いてみたいのです。
自分のあり方を検証したい。
ならば,お前がまず開陳しろ,ということで。
僕は,何か問題意識をもったらば,
それに関する資料・論文・書籍を
ローラー作戦で集め,読みこみます。
重要そうな資料は,書き出しノートを。
写しながら,自分の考えをまとめています。
それと同時並行で,
原稿を書くなら,構成を考え始める。
構成ができたら,原稿を書けたも同然です。
あとは,内容を埋めていくだけになります。
構成ができるまでが難産で,
たくさんの資料を読んで,
構成-原稿の神と呼ぶ-が浮かんでくるのを待ちます。
ランニングの最中に,頭のなかでその整理をすることも多いかな。
というわけで,僕の研究スタイルは,
頭の肉体労働の部分が多いと思います。
この愚痴・アホブログを読んでいる先生がいれば,
研究の仕方を教えて欲しいと思います。
***
発行当初に読んだ本ですが,
ここにも,研究のネタが落ちていることを再確認。
我われが思う以上に,社会のスピードは速いのです。
本書の内容は,社会・世間に阿っているような。
***
コロナ禍を受けての僕の対応。
読んだ本を挙げることにしました。
挙げている本は,気分転換に読んでいる本で,
このほかに,研究や,
精神の健康を保つために読んでいる本もいくつか。
僕は同時並行族です。
後二者は,気持ちが変われば,挙げていきます。
kings of leonというバンドを紹介されて聴いていますが,
僕はイマイチかな…ボーカルが弱い気がします。
0 件のコメント:
コメントを投稿