2013年10月11日金曜日

2013101104 金融取引法

出席者の顔ぶれが,ちょっとずつ,落ち着いてきました。
それにしても,暫く見てない顔もありますね。

今日の講義では,
まず,前回の課題の解説ー就活ネタ?,
それに絡めて,本日配布の資料の解説,
本題の講義でした。
今日は,銀行の話し,信託の話しをしました。

この講義の課題は,
講義に関わる問題というよりも,
時事ネタに関わるトピック。
※講義で触れたいネタを,
 随時,ブログにアップしていきます。

今回,興味深かった回答は,
1109009★
1109020
1109030

1009085

世間の風潮とは異なった,
自ら考えた回答には,
高評価を付けてしまいます。
その意味で,★印の回答は,
とても面白かったです。

「ピンチのときこそ,チャンス」。
人生,まさにその通りです。

*****

今日の業務は,これでひとまず終了です。
これから図書館に行って,資料検索・蒐集をして,
自分の勉強(研究)。連休中は,自分の仕事です。

本日の講義でも言いましたが,
人と同じことをしていたのでは,
差別化は図れないんです。
付加価値を付けるためには,
200%の努力と取り組みをしないとなりません。

★私ゼミ事になりますが,
討論会に取り組む学生は,
今がまさにその時期です。
人間,やるときにやらないと,
鍛えられないし,力もつきません。
3年にとっては,この時期がラストチャンスです。

説教ばっかですね。
良いんです,頑固親父で。

0 件のコメント:

コメントを投稿