2013年10月25日金曜日

2013102504 金融取引法

この講義,毎回,顔ぶれが違う…。

今日は,印刷ミスをして,出て行ってしまいました。
日銀のサクラレポートの北海道部分を配布しようと思ったのですが。
これはまた来週ですね。

講義で話したい話題をトピックとして掲げていますが,
学生は見てくれているのかな…告知の徹底が必要です。

で,話題を話そうかと思ったのですが,
人もまばらなので,
久しぶりにいきなり講義に入らせてもらいました。
前回の続き,ですね。
金融取引法務の最先端?を学んでいくにあたっての,
基本的な法知識の解説です。

学生が理解していたかは怪しい…。
繰り返し講じていこうと思います。

***

前回の課題,
どうしたら魅力ある大学が作れるか,というものでした。

皆さんからの回答。
痛い意見もありましたが,参考になりました。
つい責任転嫁しちゃいがちですが,
我われ自身も,もっと真摯な工夫と努力が必要ですね。
良い機会になりました。

で,これに味を占めてか?
3限の親族法でも,同じ課題?を出させてもらいました。
どういう意見が返ってくるか…興味津々です。
痛い意見・提案も虚心坦懐に受け入れていきます。

金融取引法の講義で寄せられた意見について,
別スレッドを立てて,ちょこちょこ書き加えていこうと思います。

***

4限終了後,キャポで用事を済ませて,
研究室に戻って,机に向かうも,
例の如く,すぐに落ちてしまいました。

さて,これから自分の仕事に取り組まないとなりません。

明日は,父母懇談会の担当。
今回,ゼミ生の親御さんは,いませんが,
これまた真摯に話しをしていかないとなりません。


0 件のコメント:

コメントを投稿