2019年5月29日水曜日

20190528 res cottidianae

久しぶりに,ゼミで雷?を落としました。
学生指導・教育は難しいよな…。
学生の気持ちに落ちていると良いです。
1人でも変わってくれたら,と思います。

教育者のつもりは,全くないのですが,
将来のある学生(若者)を前にすると,
言わずにはおれなくなる…。
要らぬお節介なのでしょうけどね。

真摯・誠実に接していきたいと思っています。

***

明日の契約法の講義の準備。
勉強になります。もっと突っ込んで勉強したいところ。

しかし,その他にやることもあったので,強制終了。

で,研究に少し進みました。
研究用の資料を図書館に借りに行き,
新刊本をパラパラ見ていて,また焦り出しました。
自分が考えていた研究が,具体化されている
(所詮,自分が考えることなんて,
 誰でも,考えつくんだし,
 やはり我われの研究もスピードが勝負と
 実感した次第です。)
研究の時間が欲しい!

ある教員から聞いたことがありますが,
国立大学では,
研究をする教員と,
教育をする教員とが分かれている,とか。
学生との接触がないのも物足りないでしょうけれど,
残された人生を考えると,
断捨離していくことも必要かなと思い始めています。

実は,5月,外部に投稿する原稿を2本落としました。
見通しの甘さ(勉強不足)と気力の減退ですね。
猛反省と研究の見直しをしないとなりません。

月末原稿の締切も迫っています(着想はあり)。

研究も教育もしっかりやろうと考えると,
これは,本当にそうだと思います。
常にコスト感覚を意識していないとなりません。

***

登戸の事件,痛ましいですね。

優生保護法問題
難しいのです。
大学院時代,障がい者ボランティアに
熱心に取り組んでいました。

学生がBrexitの卒論を書くので,
この問題にも敏感になります。

ひとまず今日はこの辺で。
明日のレジュメの印刷をして,
家で夕飯&研究です。

0 件のコメント:

コメントを投稿