2020年3月4日水曜日

20200304 res cottidianae

本日も研究デイでしょうか…。

独書講読会。
その後,かなり厳しい指摘。
大学院に進むに当たっての心得です。
僕は,大学院は,佐藤(原田)研究室,大学は,辻ゼミ。
両先生ともに,印象深いですが,
教育者としての在り方は,辻先生から学んだように思います。
もちろん,彼とは違うところも多いですが。
両先生ともに,頭が上がりません…。

で,図書館で,資料の複写。
来週はあまり大学に来られないので,
家で取りまとめるための資料の収集です。

図書館の派遣職員の待遇が気になっていたので,
デリケートなことを聞いてしまいました。
図書館後,何とかしなくちゃと思い,
労働法の先生に質問,
即,行動を起こしてみました(Facebookにも敢えて書きました)。
僕が,トップであれば,対応が違うと思います。
引き続き,調べて,声をあげていこうと思います。
世間・社会でも問題になっていることです。

制度・法律は縛られるものではなくて,
いかに使うかが問題です。
そして,それを使うにも,
他人に対しての創造力・心が大切です。

それも気になって,あまり研究も進まず。
ゴメンナサイのメールも送らないとならんなかったから。
人間が弱いですね。

今日の研究は,
所有権留保の論文の読み込みと,
スマートコントラクト関連,
国土利用計画法関連。

国土利用計画法の資料のセレクトと,
フランス語文献,
書評案件は,家に帰ってから,ですね。
こう書いている時点で,23時過ぎってのも問題ですけど。

明日は,トレーニングをして,
昼前から大学で仕事をしようと思っています。

明日,一つ校正版が返ってくるんだった。

***

コロナ禍で,合宿も中止,
ゼミ生との会合も中止,
別れは苦手なので,
そういう場は好きじゃないのですが,
やっぱり最後の締めがないのは気持ち悪いですね。
でも仕方ありません。
僕が,コロナに移っていたとしたら(仮定),
これからの皆さんに迷惑をかけることになりますからね。

僕がゼミ生にできることは,
これまでの3年間でやってきました。

***

こういう記事を読むと,学生の行く末が心配になるんです。
自分もですけど。

Super Tuesday
海外の状況に敏感になりましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿