昨晩,報告書概要を提出。
一ヶ月以内に本格原稿を出します。
で,その他の研究。
sequester関係,
今日は,イタリア語,フランス語,スペイン語文献。
ずっと抱えている案件ですが,どうまとめて良いか,
よくわからないままです。
ダラダラと論じてしまいそう(いつものごとく)。
次いで,担保権の競合関連です。
文献の読み込みと判例へ…。
***
コロナ禍,東京がヤバいですね。
兄(茨城弁護士会)と連絡を取りましたが,
東京出張は控えているようです。
明日から,茨城の予定でしたが,
ひとまず,茨城行きはキャンセル,
土曜の論文集打合せをどうするか,です。
立場上,(すでに感染しているかもですが,)
感染して戻ってきたら,ヤバいので,
行かない方が良いのかな…とも思っています。
僕の良識が問われるところです。
今晩中に決断をします。
で,facebookにも挙げたのですが,
朝,バチカンのHPを見ていて,見つけました。
こういうことをできるのは,素敵です。
日本も宗教指導者とかメッセージを発したら,と思いますが,
すでに発しているのかな…。
衝撃的なニュースですね。
自分の無力さを感じます。
自分がもし医者であれば,イタリアに行くかもしれません。
オリンピック。
延期の決定は,良かったと思います。
ここから,いかに,事務的にことを進めていくか。
実務担当者の手腕に期待します。
こういうときだからこそ,
世界の連帯とかを発表したら,と思いますが,UNの役割ですね。
UNでも訴えています。
でも,大学が,そういうことを発表しても良いと思うのですが,
いかがなもんなのでしょう。
コロナ対策でバタバタ・混乱していますが,
何度も書いているように,こういうときだからこそ,
自分のやるべき事-研究をしっかりとやります。
それが,究極には,コロナに苦しんでいる全世界の人たちの
ためにもなると思っています。
同じことを3.11のときに感じました。
***
先日,家でテレビを見ていたら,
水曜どうでしょう,の藤村Dのインタビューで,
会議に出ない!と豪語していました。
僕と同じですね。なぜか予定が入っちゃう。
尊敬する先生から聞いた話しですが,
中国では,上に政策あれば,下に対策あり,ということ。
断念した書評も,中国の話しでしたが,
まさにそんな感じでした。
僕も,それを地で行っています!
誇れる話しではない。
(こんな大人になっちゃダメです。)
0 件のコメント:
コメントを投稿