2020年6月11日木曜日

20200610 res cottidianae

今日は講義,学務…。。

相変わらず,学務があると,
暗澹たる気持ちになります。
管理・監視では,自由な発想は生まれません。
それをする人間は,
自分に実力がないことをさらけ出しています。
正しく生きたいと思います。

その後は,明日の塾の準備や,学生対応…。

今日も気付いたら,20時過ぎでした…。
要領が悪いのか…。

on line講義を学生がどう考えているのか。
学生の声が聞きたいです。
on line講義での教員側のTIPSを共有する場って
本学にはあるんでしょうか。

***

新たな研究にも着手しています。
特別養子縁組制度ですね。
内から沸き上がってくる問題意識に対応するためのものです。
humanityを満たすものと言っても良いでしょう。
後期,2年ゼミ生と論文を作成します。

喫緊の原稿も…。
しかし,ここに来て読む資料がドンドン増えちゃっています。
以前,書いた大学院時代の同期の書いたものを読んだりもしていますが,
随分と先に進んでるな…と,自分の能力不足と努力不足を悔いています。
別に諦めないのが,僕のバカなところか。

図書館が開いているとやっぱり良いです。
必要な資料の複写とともに,
ドンドン新たな資料が見つかる。この感覚分かるかな。

***

9月入試について
研究会を立ち上げちゃうのが素敵です。
本学でも,こういう動きは…あるの。
僕が何か立ち上げろ,という話しですが。

暗黙のルール
日本は自由なようで全く自由でないと思っています。
上にも書いた同調圧力っていうんでしょうか。
我われのような存在がそれに染まったらお仕舞いです。

失った移動の自由
この問題,考えないとなりません。

コロナ禍に対シテの政府の対応
災害復興法学にも関わると思っています。

50円食堂
良い話しです。
僕もこういう粋なことができると良いです。

というわけで,圧倒的に時間が足りなくなっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿