2022年3月29日火曜日

20220328 res cottidianae

週末は外出でした。
といっても,外出先で仕事…。
意図的に休まない自分が悪いのですが,困りました…。

で,今日は,まずは,新たな研究のための取材に。
9月にその第1弾を出したい。趣味と研究のリンクですな。
大学に戻って,2年のローライブラリーのIDをやっつけて,
1年に配る成年年齢の引下げのパンフも整理。
外出で溜まった事務連絡をこなして,研究でした。

途中,今年度で辞められるキリスト教学の先生に抜き刷りを渡せた。
良かったです。
研究者の鏡のような方でしたし,
彼をもり立てることができなかった本学は,ちょっと。
例外的な処遇をしても良いと思っています。

ウイルスミスがアカデミーでビンタ。
暴力はいかん,とか言われていますが…,
このブログを見ている学生はどう考えるんだろう。
聴いてみたいです。

***

一歩一歩研究を進めないと,ですね。

こちらも研究対象。
ライフワークでもあるので,
早く取り組まないとなりません。
家族の問題なんです。
法律問題を超えた人としての問題。
記事は読んでいて涙出そうになりました。

確かに婚姻対策が必要ですよね。
でもどうしたら良いモノか…。

生理の貧困
Monica Lennonに話しを聴きに行かないと,と思っています。

学生には,この問題を考えて欲しいんです。
金を払って,大学に来ている。
それを考えると優先事項が変わってくると思います。
2年ゼミのテーマ

かつてゼミでも参加していました。
僕の研究とも関わる部分ですね。
2年ゼミで出てみるか…。
 担当教員はまた無茶を考えているぞ!

学生を相手にする以上,学生の心性を理解しないとなりません。

ゼミ・フェイスブックに書いたのですが,
僕のゼミの先生から私信をいただきました。
厳しさが分かる文章です。
恥じ入りました。
僕は,ゼミ生たちにとって,
彼のような存在になれているのか…。
難しいところです。
まだまだ修養が足りません。
ゼミの学生たちには,
僕のゼミの先生の教育や研究の息吹が
受け継がれている(はずです)。



0 件のコメント:

コメントを投稿