2024年6月25日火曜日

20240625 res cottidianae

先週からの体調不良を引きずっている。
ほぼ毎日リハビリに行っているのもあるしな。
身体と精神を休める暇がない。
そんなわけで,仕事が少し雑になっている実感がある。
気をつけないとならない。

明日19時からのエクステンション講義,休講にさせていただいた。
身体と精神を休めるのと,溜まった案件をこなすのに。

ランニングもできていなく,考えの整理ができていない。
とはいえ,締切は否応がなく押し寄せてくるので,
月末原稿,教科書校正,論文校正を進めないとならない。
教科書校正,無くしたか、と焦ったが,
資料の山に埋もれていた…。

昨日,みんなの終活なんていう,
わけの分からないところから原稿依頼があった。
以前書いた原稿が目にとまったらしい。
ちょっと書けないよ,と,別テーマでの再提案をしてみた。
書けば仕事は来るし,書かないと仕事は来ないんだよな。
この感覚,分かるだろうか。

いろいろなところで,冷房がかかっていて,
冷房で身体が冷えて,というのもいけないんだと思う。
なんだかんだと事務作業で,研究まで到達できなかった。
スコットランド法の学外誌への投稿,断念だな。
まあ,仕方ない…別のところに出す。
 これも早く出さないと埋もれちゃう…。

今日は早く寝たい(が,どうなるか)…。

札幌の冬季五輪も反対だったが,これも反対。
箱物を作って,または,観光で,経済を活性化する,
という思考はブラッシュアップが必要である。

この問題は,将来に大きな禍根を残す。
理念や見通しがあっての制度設計や運用をしていかないとならない。
それにも関わって,10人に1人が外国人
かつてのように,日本が外国人にとって魅力的な場所なのか,
という点に,大いに疑問を感じていると同時に,
それは我われの責任であり,
我われは焦燥感を持たないとならないと思う。

スペース・ウォーの幕開けか。

goo goo dollsのiris聴きたくなる気分だった。
名曲だぜ。

0 件のコメント:

コメントを投稿