2021年10月3日日曜日

20211003 res cottidianae

今日は午前中から月末原稿の執筆。
遺留分の算定について,
これまで理解が怪しかったのがあったので,
再確認をしていたら,意外に時間がかかってしまいました。
それから,物権法改正について(極めてアクチュアルなテーマですね)。
公開されたら,時間的にも先行するものですが,残念ながら一般公開はされていません。
しかし,来年度,まとめたものを論文として発表するつもり。
読んでいて,書いていて,やっぱり違和感を感じています。
物権法改正だけにかかわらず,相続法,それからその他の特別法にも関わってくるんです。

今日は,2時半に,ワクチン。
同僚の先生に挨拶をしたんですが,気付かれません?でした。
まあ,そんなこともあるでしょう。
 他人・社会・世間の評判と,実際は大いに異なることがある,
 というのが,僕の定見です。

明日は,多分,発熱するから,家でやろうと思っています。
実は,verdictを,この機会に再見しようかと思ってましたが,
その時間はないか,他のを見ちゃうかな…。
いずれにしても,やるべきことがドンドン溜まっちゃって,拙い状況です。
早く怪我前の集中力と効率性を復活させないと。

***

法学で話そうかな…。
難しいよね。

***

研究対象です。

世界・社会は変わりつつある。
学生諸君も置いていかれないようにしないと,ですよ。

あとで読みます。

***

こういう生き方は素敵です。
パタゴニアとノースフェイスは兄弟ブランドなんです。
いずれも創始者が,アルピニストであり,サーファーでもある。
僕も,意図をもって,走れたら,と思います。
 その前に怪我を完治させるのが先ですけど(完治するの?)

 山も登り,トレイルもし,サーフィンもする,という意味では,
 僕は,パタゴニアとかノースの世界と近いんだよな。
 今は,そっち方面に研究をシフトして,何か実践したいと思っています。

ここまで吹っ切れちゃうとな。
しかし,「自由」と「すがすがしさ」は大切です。

***

スールシャール。
ベーグをここまで使わないとは…そりゃ切れるだろうな。
使ったら,違いを生み出せると思うのだけれど,
ベーグが出ていくのが先か,
スールシャールが解任されるのが先か。

仕事が終わってないのだけれど,今日は流石に帰ります。
あとは家で。

今日は母親が死んで三年目でした。
三回忌やらないとな。

0 件のコメント:

コメントを投稿