懸案の翻訳,月末原稿,教科書改訂,新たな研究でした。
しかし,集中できず,途中チョコチョコ,ネットサーフィン
この時間を減らせれば…。
新たな研究の読み込みを始めて,
いつも書いていますが,全く時間が足りないことを痛感しています。
問題意識が拡散しすぎているのですが,これに負けてはならない,と思っています。
どこまでも粘る。
学生に,僕の有り様は,どう見えているのか。
いずれにしても,学者としてのあり方を見えていかないとならないと思っています。
解釈論とかはとっても些末な問題で,その先にもっと大きな難題が山積しているのです。
今日は久しぶりにリハビリ。伸ばしてもらって,有り難い。一歩一歩ですね。
で,研究室の湯沸かしポッドでお湯を湧かすとどうも美味しくないので
-10年近くつかっている-,ニトリでポッドを買ってみました。
湯沸かし機能だけで,保温機能はないのね,使ってから知りました。
失敗しましたが,お湯を沸かした状態にしておくのも,
電気代の無駄になるので,良いことにします。
今日は,民法・問題関心関連のニュースが多かったですね。
ずっと言われていたことですね。
前にも掲げましたが,
読んでいて,涙が出そうになりました。
この問題,法的にどう考えていくか,
優先順位を上げて書かないとなりません。
考えさせられました。
そういうふうには見えないと思いますが,
大学院時代は,脳性麻痺の障がい者のボランティアに取り組んでいたのです。
当時,女性障がい者の方に好かれて,言い寄られていた(いる)ことがありました。
衝撃的な話し(告白)ですが,子どもが欲しい,とか言われたこともあったな…。
当時のボランティア仲間といろいろ話したことを思い出しました。
僕は,よく分かりませんが,
当事者,それを支えた家族,医療関係者に敬意を表したいと思います。
昨日,書いたことですね。
札幌市にの運用状況も調べたいと思っていますが,
そこまで手が回りません。
今,やりたいことなのです。
そして,担保法制改正
これは,まだ到達できていませんが,
僕の研究テーマでもあるので,
次の論集にいくつか原稿を発表したいと思っています。
上記のテーマについて,学生と一緒に考えられると面白いのだけどな。
0 件のコメント:
コメントを投稿