2022年2月17日木曜日

20220217 res cottidianae

先週,PCRを受けて来たばかりですが,
事情があって,今日も再度。
結果はnegativeで,良かったです。
 明日の打ち合わせにも備えて,ですね。
 お金で安心安全を。
  まあ,それも我われの責任です。

で,今日は,論集の校正を。
図書館が開いているのは,本当に助かります。
欲を言えば,21時くらいまで開けて欲しいですが…。

教科書校正は,週末に。
同時に,大物原稿も本気で。

提出後,英会話
今日はウクライナ問題について話しをしました,
その後,諸連絡をして,3年ゼミ就活面談。
その後,成年年齢引下げ,
担保法制の改革論議の資料の印刷。

あ,2022年度2年ゼミの資料も印刷,ドライブにアップ。
このブログを見ている2年ゼミ生は,ドライブを確認してくださいね。

2021年度2年ゼミへのフィードバックも終わってないのですが,
昨晩遅かったのもあるし,
明日は外で打ち合わせなので,
今日は早めに帰ることにします。

***

2022年度2年ゼミのテーマです!

日本は衰退傾向にあるんです。
学生は気づいているかな…。
そうした中で,どういう選択・動きをしていくべきか。
今までの価値観ががらりと変わる可能性もあるし,
変わらないとならないし,
新たな視点が必要だと感じています。
日本・東京・大阪には魅力がなくなり始めているんだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿