2024年9月21日土曜日

20240916・23~ 先取りTopic

16・23日からの週で話したいこと。

金融取引法
Moodleにもあげたように,
全く関係のない自民党総裁選について話したいと思っている。

信用金庫の紹介。
詳しく見ると,面白そう。

その他
北海道もいくつか入っている。
金融取引法の学生は,なんでか考えて欲しい。
そして,一般的には,
土地に値段を付けてもいいものなんだろうかっていう疑問がある。
かといって,それにかわるalternativeは見つからないのだが…。
この問題は,僕の今の研究テーマでもある。

前にも挙げたのだけれど…。
おそらく債権総論かな…。
安全配慮義務と個人の自由の相克になる?
この問題も,僕の研究テーマの1つ(早く終わらさないとならない)。

20240920 res cottidianae

落ち着かない一日だった。
ゼミOBが来てくれて話しをした。良い話し。
英会話後は,図書館で他館からの借り出しで,
館内閲覧図書のチェックを。
今書いている論文にはあまり関係ないのだが,
早急に読まないとならない。
雑誌架もペラペラ見ていたが,参考になる記事もたくさん。
officeに戻って,明日の検討会の訳文の体裁をチェックした。
検討事項が多い。
というわけで,明日は自分のための勉強を進められそうにない。

夏前から実地調査の依頼をしていたのだが,
そろそろ連絡しようかと思っていたところ,
先方から連絡が来た。有り難いこと。
この後,返信をしておこうと思う。
仕事の連絡は直ぐに返すことが鉄則。
ゼミ生,学生も学んで欲しい。

参加したい。

そして,ニュースで見た相手チームの監督の言葉も素敵。
勝負するのも野球だし,勝負しないのも野球。
そこは,各人のpersonalityだったり,teamの戦略。

GW明けに出した原稿が
発行になった。
リポジトリで出るのは,
来月かな。
いつものごとく,
何の感慨もなく,
次の論文に追われている…。

スコットランドの方は,
しばらく続編が続く。

【追記】
帰国後,父母婚,ヒアリング,会議続き,その後,講義と,
在留中の集中力と仕事力を保てないでいたな,と反省。
講義も一週間終えたことから,取り戻していかないと。
もっとも,来週から奥尻なので,ちょっと調子が崩れる。

2024年9月20日金曜日

20240919 res cottidianae

養成塾だった。16名の予定が15名。
目がキラキラした学生,
なるべく目が合わないようにしている学生,いろいろだった。
意識を変えられると良い。
厳しいんだけれど,その方が,皆の将来のタメになるんだよ。

学生面接がいくつかあり,3年ゼミ。
だらけが見られたので,活?を入れた。
傷を舐め合うのではなく,相互に厳しく,切磋琢磨して欲しい。

学生の資料探しと複写に付き合いつつ,翻訳を進めた。
 煩くて,勉強していた学生に迷惑をかけた。
学生が帰った後もやっていたが,いつの間にか居眠り。
しかし,なんとか終えることができた。
不完全だったが,一応,送付。
これからも頑張らないとならない。

21時に,officeに。
明日のテストの準備をしたり,いろいろで22時。
タイムアップで帰宅した。

明日は1限なので,スコットランド法を少し進めた。

ニュースを見るに,日本も異常気象だし,
世界規模での気候変動,地球温暖化の影響が止まらない。
気候変動対策が,喫緊の課題,
そして,それに対応した政治・経済・社会設計が必要だと
思うんだけれど,学生はどう考えるだろうか。
これは,多分,来週の金取で話す。

そして,AI化について。
行きすぎたAI化には賛成できない。
ベタな話しで失礼だが,
コンビニのセルフレジとか必要ないと思うんだけれどな。
人手不足解消とか言われているけれど,
そういう仕事自体も価値あるものと見ていかないとならないのだと思う。

どう考える?
登録してみるかな…。

2024年9月19日木曜日

20240918 res cottidianae

午後は会議?講演?だった。
対面じゃないから良かったけれど,時間を有効に使いたい。
今日は,ラテン語がなかったので,イタリア語の後,時間を使えた。
懸案?(怠けていただけの)翻訳は,推敲が必要だけれど,明日終えられるかな。
もっとも,ここで怠けてはいけない。
隙間時間に研究を。
今更ながら背信的悪意者排除論について書いている(自分のタメ)。
この議論自体,現実から乖離している気がするのだが。
そして,昨日に引き続いて,スコットランド法を。

合間に事務を。
明日は養成塾。どんな学生が来るか。
一部は前期に面接したけれど…。

研究テーマでもある。
土地法に関わるんだよ。

2024年9月18日水曜日

20240917 res cottidianae

最初の講義では,敢えて,いろいろと考えていることを語る。
法学の講義の受講者から,講義後,メールをもらった。
有り難いこと。いかに応えていけるか,だよな。
途中,研究の比重が高くなっちゃうと(10月は高い),
なかなか講義にエネルギーを避けなくなるのが問題。
それもあって,他の話題に対応できずに,研究のことを語ってしまう。

4年ゼミは法教育。
夏休みの積み上げがないのが残念だが,これから頑張ってもらう。
図書館で,講義やゼミのネタを収集。
今日,図書館の職員さんにも話したのだが,
図書館が22時まで開いていることは本当に有り難い。
学生にも縦横に活用してほしい。
バイトやプライベートがない日には,
図書館の雑誌棚や本棚を巡るようなことをしてくれると良い。
気になった本を手に取って読んでみる,
そこから新たな着想や,世界が広がっていくこともあるんだ。

officeに戻って,本学の教員と北大の教員と進めている翻訳。
今週土曜が第1回打合せなので,それまでに担当部分を終わらせないとならない。
ADRについての翻訳だ。

で,案の定,研究までには到達できなかったので,研究は家で。
いろいろやらないとならないことがあるのだが,
まずは,スコットランド法の土地アクセス権について。
日本の物権法・所有権法へのアンチテーゼになるのではと思っている。
土地所有権の新たな考え方。
 ただ,そのためには,クリアしないとならない点がいくつかある。

明日は講義がないが,午後会議(講演)づくし。
その時間を研究に充てたいと切に思う。
研究者である以上,研究を社会に問うことは,
雇用契約上の義務でもあると思うし,
倫理的に,学生,社会に対しての責任でもあると思っている。

2024年9月17日火曜日

2024091703 法学

人数が多くてビックリした。
1年生が多いからか。

講義の方針+『はじめての法律学』の事案をもとに,
法的な思考をしてもらった。
4人の学生が応えてくれた。有り難いし,嬉しい。

教室を見渡すに,
やる気のある学生,
自分を変えたいと思っているような学生も散見。
そういう学生は,どんどん育っていってほしい
(期待に応えないとならない)。
そうでない学生の意識をどう変えられるか。
愚直に同じことを言い続けていくしかないと思っている。

敢えて言うけれど,
学問は皆の人生を豊かにする。

と同じようなことをブログに書き続けているが…。
僕は(も)社会(・大学?)と闘っているんだよ。

何か思うことがあった学生は連絡をくれると嬉しい。

***
来週は,奥尻島に,災害復興,地方創生,海洋ごみの調査に行くために,休講です。
申し訳ない。
しかし,学問には,現場を知ることも大切なんだ。

20240916 res cottidianae

勉強会を終えて,翻訳して,こんな時間(22時過ぎ)だった。
研究には進めず,家でだな。

講義開始。
いきなりいろいろ語ったが
(恩着せがましいようで,格好悪いと思っている),
学生にはあまり落ちていない感じで,心配。
学生の人生は,学生のものなので,
どうなろうが構わない,と言えば,構わないのだが,
やっぱり学生を目の前にすると,いろいろ言いたくなっちゃう。
嫌な歳の取り方かもしれない。

8月末,オランダの大学に行ってきた。
何度も書いたけれど,共同研究に入れてもらうため。
正式に認めてもらうために,日本の事情を書かないとならない。
ついでに,大学の様子を見せてもらった。
学生たちの活気に圧倒された。
大学は,学問をするところ,改めて実感した。
世界はそうなんだよ。取り残されてないで欲しい。
ここで頑張ったら,自分に戻ってくるんだから。

 もっとも,学問が,社会で正当に評価されない,
 日本の社会に問題があることは事実。
  でも,評価されるところでは評価されるんだが,
  残念ながら,そのフィールドで勝負する学生が少ない。
   しかし,それを見せる・分からせるのが,
   我われの役目なんだと思う。
    それもあって,敢えて,上記のオランダに打って出た。
    これからが勝負だ。

明日はリハビリ,歯医者と,午前中は病院ばかり。
その時間が勿体ないんだけれど,仕方ない。

家で研究しようと思っていたのが,USBを忘れる失態…。
したがって,やれることをやる。

北見の私立高校から,講義の依頼が。
火曜の講義と被っているんだけれど,行ってこようと思っている。
地方の高校生と触れあうことも刺激になるし,
地方の様子を見るのは大切だし。

2024年9月16日月曜日

20240913 金融取引法

講義オリエンテーションと,導入の話し。

例年,経情の学生が多かったけれど…。
数ヶ月,学生と会ってなかったから,
学生の名前を忘れてしまっていた。失礼。

今日のように,学生とやり取りできると嬉しいです。

次回,休講かどうかは,明日か明後日には確定します。

2024年9月15日日曜日

2024年度後期 講義方針

来週からの講義開始にあたって,
講義方針を(とりあえず)作成しました。
今後も随時,加筆・訂正したい。
ひとまず,アップしておきます。

20240915 res cottidianae

ラテン語のレジュメの追送と,
週末に向けての翻訳だった。
その後,研究に入ったが,最初の一歩としてはまだまだ。
トレーニングのせいか,眠くて。言い分け。
しかし,夜になると,寒くなってきた。
一瞬,ストーブ点けようかと思ったくらい。

明日から後期。
夏休み,何も成し遂げていないな。
予定していた本も読めてない。
オランダに行ったとき以外,ほぼ毎日大学に来ていたのだが,
何やっていたんだろーという感じ。
講義も,研究と同時並行で,またまたハードな日々が続く。
しかし,頑張るぞ。

世間は賃上げだが…。
やってられない,という思いが強い。
間違った方向に進んでいるとしか思えない。
今必要なのは,自分・他人に対しての厳しさだろう。
偽りの博愛,寛容さ,馴れ合いは要らない。
まずは,研究と教育をしっかりとやることだ。
言った以上,それを実践していく必要がある。
つべこべいうくらいなら,結果を出さないとな。

講義で話すTopicは,明日からやっていく。

20240914 res cottidianae

今日は,午前中は,駅伝の代走。
少し真面目に走ったので,真駒内から家までがキツかった。
で,午後,大学,
夕方,ずっと前のゼミ生が来てくれて,
日本の将来について話しをした。
こういう話しをしに来てくれるのは嬉しい。

講義準備,案件,研究までは行き着けなかった…。
講義前に疲れ気味?なので,今日早めに切り上げるつもり。

こういう取り組みは良いね。

安全配慮義務からしたらどうなんだろう。

アップ忘れていたのであげておく。

2024年9月14日土曜日

20240913 res cottidianae

午前中,ゼミ生とインタビューにいってきた。
感動した。
社会的孤立という現実。
人から騙され虐められ,優しくされたことがない。
捨て猫や捨て犬と同じ状態になっちゃっている。
子どもを救うためには,母子・家族を丸抱えで支援していかないとならない。
辛く厳しい現実だけれど,愛を持って支援していく。
笑顔とユーモアに救われた。
ゼミ生にも聞かせたかったし,学生にも聴いて欲しいと思った。
法学の外部講師でお呼びしようと思い始めている。

僕のあり方は,徹底的な現場主義なんだ。

急いで大学に戻って,午後は会議。
なんだかな,と思うことも多々。
反対することが仕事することじゃないし,
我われの仕事は研究と教育なんだ,それを忘れないで欲しい。
そして,学生が見たら,どう思うか。それも考えないとならない。

夜は会議があったようだが,英会話。
そして,昨日,大学外の仕事を出せたので,
やっとオランダの先生への礼状とお願いを書いて出すことができた。
英語なのでね,なかなか大変なんだ。

明日は,教職員の駅伝の代走をしてから大学へ。
オープンデイの写真と図書館,夕方はOB。
夜,やっと研究ね。
書いたように,ハードな日々になる。

2024年9月12日木曜日

20240912 res cottidianae

リハビリ後,大学。
午後は会議的なものだった。
 今年は行かないとならない。
相変わらず,何が言いたいのか分からない話し。
ダイレクトに言えば良いのに。

夕方,外出の予定だったけれど,
明日までに仕上げないとならない大学外の仕事があったので,キャンセル。
夜の勉強会がなくなったのも,好都合ではあった。
で,明日夕方締切の仕事を,今日出す,という僕には珍しいことに。
少し余裕もあったので,ダラダラ作業を。
オランダの先生にまだお礼を書けていない。
明日か週末には,だな。

明日は午前,研究のためのインタビューで,
午後,会議が立て続けに。
この時間を研究に充てたい,と思うのだが,
なんとかならないのだろうか。
このままでは,大学の体をなしていないと思う。
アクチュアルな研究が盛んになされることで,
大学のプレゼンスも上がり,
地域の信頼も獲得できると思うのだが,
僕の考えがおかしいのだろうか。
この点について,
このブログを見ている教職員がいれば,
あるいは,学生とも話しがしたい。

前の記事だけれど,
これは大切だと思う。

地元ネタなのだが,水戸駅前再開発
札幌みたいには行かないよね。
水戸城近くだから,なおさら難しい。
しかし,金沢とか参考にしたら良いのにとも思う。

20240911 res cottidianae

生活(研究)の建て直しに入りつつある。
ただ,やらないとならないこともあるので,
それもこなしつつ。

夜はイタリア語とラテン語だった。
これも時間が取られるのだが,自分のためにもなっているので。
その後,他館借り出し図書の複写。

よく分からない団体から研究発表の案内が来たが
(本学の他の先生にも来ているのかな),
手間暇がかからないのなら,何かのテーマで応募してみるかと思っている。
現時点では,海洋ごみかな。

講義の準備も少しずつ。

議論って???

2024年9月11日水曜日

20240910 res cottidianae

朝,ランニングしながら,考えをまとめようと思っていたが,
はからずも寝坊。帰国,父母婚などと疲れていたからだろう。
答えの出ない問題。

午後,打合せだった。
先方の望む答えは出せなかった。
そもそも問題意識が違かった。
とはいえ,先方に近い研究もしないとならないし,
知らないことも知れたので,良かったかな。
さらなる検討課題が出てきた。

その後,図書館で資料収集。
19時終わりは早いな,と。
しかし,図書館職員は早く終わった方が良いのかな。

北星論集5本申し込んだ。
ハードだが,頑張ろうと思う。
学務をやっている仕事している感・雰囲気を打破しようと思っている。

明日から会議続き。何だか。

2024年9月9日月曜日

20240909 res cottidianae

明日のヒアリングに向けての資料読み。
何かとバタバタが多く,集中できていないですね。
オランダ,父母懇談と出ずっぱりだったのでその疲れもあるか。
しかし,そんなことは言ってられないので,力尽くで頑張ってはみた(みてる)。
どう方策を練ったら良いのか,そのアイデアが浮かんでこないんだ。
しかし,問題意識はおそらく間違っていない。

今日はゼミ生ではない学生と面談をしたが,
決して無駄とは感じられない時間だった。
エクスキューズのない前向きな話しはwelcomeだ。

オランダの先生への謝礼が書けてないのだが,
明日,ヒアリングを終えて,諸事務を終えてから必ず。

論集の投稿申込締切が明日。
確実に2本は書けるのだが,欲張ってあと3本,悩むところだ。
うち1本は,明日のヒアリングにも関わるから,
自分のために纏めておいた方が良いように思うし,
書いたら書いたで,北星論集のプレゼンスを高められるかもしれない。

講義に向けての注意事項も明日,明後日に纏められれば。

3年ゼミ生の反応がないのが心配。
いじけないで前を向いて欲しい。


総裁選や代表戦でも,こういう点が問題になって欲しい。

僕は,高いから使わない。
フェアトレードを言うも,言動が不一致だし。

同時に進めていた外部補助金,
残念ながら,落とすことにした。
まとまらないし,知識が足りない。
科研と重複しちゃう部分もあり,
その差別化ができないんだ。
 自分という人間がやっている以上,
 すべての研究がどこかで繋がってしまうのは,やむを得ない。
 家族法で何か外部資金をとれないか,探ってみる。

僕に研究の時間と能力が欲しい。

2024年9月8日日曜日

20240908 res cottidianae

苫小牧,父母懇談会終了。
終了後,駅まで走って,電車に。
大学に戻って,諸事務と研究に。
疲れてしまって効率が悪かった。

帰国後のゴタゴタをリセットしていかないと。

昨日OGOBと会ったので,
何人かに連絡をしてみた。
皆,元気そうで良かった。

明日からもガッチリと。

2024年9月7日土曜日

20240907 res cottidianae

大学業務で函館。
夜はポリシーに反するから出ない。

時差呆けか,昨晩は2時過ぎに目が冴えてしまって,
それから全然寝られなかった。
火曜の打合せに向けて,1つ資料を完読。
2つめの資料に当たったが,疲れちゃって居眠り。

残りは明日の電車でだな。
明日は帰り,大学に寄る予定。

2024年9月6日金曜日

20240906 res cottidianae

10日ぶりくらいの大学。
科研の文書直し,その後,学務…。
他館借り出し図書も来ていたので,久しぶりに図書館に。
やはり雑誌資料など,いろいろ出ていた。
この焦り,学生にも理解して欲しい。

実質的な研究までは到達できず。
喫緊の案件もあるので,明日,函館への車中で読む。

要件に外れる公募研究費があるのだが,
自分の考えを整理するために申請書を書くつもり。
これも週末。

フォーラム原稿の,はじめに,も,週末にやっつけるつもり。
フォーラム参加の学生は文字起こしの確認をやってくれているだろうか。

いつも書いているが,1日でも大学に出てこないと案件が増大する。
今回,10日くらい居なかったから,山積み状態。
1つ1つ確実にこなしていく。

少し改定した,教科書の3刷りが届いていた。
恒常的に原稿や案件に追われているのは有り難いことではある。

時差ボケかよく分からない状態が続いている。
明日,6時52分の札幌発,遅刻しないようにしないと。

2024年9月5日木曜日

20240905 res cottidianae

夕方戻ってきた。
新千歳に降りると,暗い気持ちになるのはいつものこと。
約1週間の強行スケジュールだったので,疲れたけれど,
成果はあったかな,と思っている。
 マーストリヒト大学の先生との質疑応答は,
 未だに興奮が覚めやらぬものだった。
 その成果をまとめないとならない。
 と同時に,次に取り組む課題に早急に取り組まないとならない。

機中,原稿書きと,来週の政府のヒアリングの資料読みのはずだったが,
機内の照明の調子が悪くて,手元が暗く,原稿書きを少しやったのみで断念。
久しぶりに,機内で映画を観た。

帰宅後は,科研の書類直し,一応終えて,明日最終確認で提出。
1週間(10日)居ないと,仕事が溜まる。
現状は,学務も溜まる…その連絡もやっつけた。

機中寝られたか寝られてないのか分からん状態だったから,
さすがに今日はこの辺で止めておこうかと思っている。
明日からがまた勝負になる。

これは,いろいろ考えないと(警戒しないと)ならない話し。
実は今の研究にも関わる。

週末にOBと話したい。

2024年9月4日水曜日

20240903 res cottidianae

帰国前に送付しないとならなかった
月末原稿を昨晩やっつけて,今朝送付。
日本政府案件と,新たな原稿に取りかかる。
原稿は4本予定だったが,1本追加を思いついている…。
補助金申請を思いつきで(というわけでもないのだが),
取りかかろうと思っている。

マーストリヒトからアムステルダムへ。
オランダ料理を食べてみたが,直ぐに腹痛を起こす。
デパートにトイレがあって良かった。

オランダは大麻が合法だし,
セクシャルなショップも多く,夜は怪しい部分がある。
もっと若ければ,興味本位でいろいろ歩いたと思うけれど,
さすがにもう歳だし,仕事もある。

明日の便で帰国する。
機中13時間,仕事なんだけれど,
流石に腰と足と尻が痛くなるだろうな。
日本に戻ったらガッツリ仕事をするぞ。

何というか,
いろいろやってられないことが多いよな。
僕は,あーいう大人たちになってはいけないと思っている。
詳しくはいずれslackに書くだろう。

2024年9月3日火曜日

20240902 res cottidianae

渡欧の目的,十分な成果だった。
しかし,正直,時間が足りなかった。
加えて質問させてほしいことがいくつかあった。

本も何冊かいただいてしまった。
移動が大変だけれど,持って帰ろう。

あと,この成果をどう生かすかは,自分次第だ。
この研究を進めることは,現在の日本の法学界,
特に物権法・土地法界に異論を唱えることになる。
やり甲斐のある挑戦だと思っている。
直ぐには成果がでないが,
将来(自分ではない,社会のだ)のことを考えると,
この研究を進める必要がある。
がむしゃらに進めよう。

学生の様子を見させてもらったが,
slackに書いたけれど,
本学の学生には見習ってほしいと思った。
何のために学問をするのか,
言い分けを探す前に,
その理由を徹底的に突きつめないとならない。
もっとも,学生がそれを考えられない,
あるべき理由を言えないのは,
学生が出ていく社会に問題があると思っている。
それを考えると,社会が変わらないとならないし,
我われ研究者は,それを指摘していかないとならない。
 大学が社会のアホなルールに縛られているようでは話しにならない。
社会全体の成熟が必要なんだ。
 それ以前に,自分も成熟する必要がある。

このブログを見てくれている学生や教職員がいるのであれば,
社会,大学を変えてみないか。
建前論や泣き言はいらねーんだ。

2024年9月2日月曜日

20240901 res cottidianae

科研提出。
マーストリヒト着。
明日,訪問の大学を確認して,明日の準備に取りかかる。
今回の渡欧の最大の目的なので,しっかりとやらないと。

この街,初めて来たけれど,好きだな。
イタリアは楽しかったけれど,
ここでも良かったと後悔?している。

明日の準備を進めているが,
この方向性をモノにしないとならない。
日本法学への挑戦となる。

9月。最初から大事だが,
帰国後も,いろいろと仕事が続く。
頑張らないとならない。

2024年9月1日日曜日

20240831 res cottidianae

ブリュッセル滞在中,明日,マーストリヒトに移動する。
ブリュッセルは,イタリアに近い雰囲気だった。

科研の書類をほぼ完成。明日,再確認して,提出だな。
マーストリヒトの先生に会うにあたっての準備を本格化しないとならない。
今更なのだが。もっとも,質問と要望は送ってあるので,どうなるか。
8月も終わり。何をやっていたんだか。
仕事をしているようでしていないようで,なんだか分からない。

月末原稿もここ数日でやっつけないとならないや。