1限の講義は,今の自分にはキツい。
しかし,数日前より少し動けるようになって,
いい気になって動いていたら,痛くなってきたし,出血も。
なかなか正常に戻らずに心配だし,困ったな。
トレーニング復帰できないのが,苦しい。
ホント,この間にブクブク太らないように気をつけないと。
まずは,食事管理をしっかりする。
しかし,生協も高い。
100円くらいのものしか買えなくなってしまった…。
生協で買うくらいなら,スーパーで買いだめしておいた方が
良いと思うのは,自分だけか。
教職員や学生の善意に頼るだけではなく,
時代に打ち克つ営業努力をしないとならないんではないだろうか,と。
自由な時間,講義後は,研究のための洋書の読みこみだった。
予定までは読めなかったけれど,構想はできてきたかな。
それ以外の原稿がほとんど取り組めていないのが問題だが,
この連休中に目処を付けていきたい。
で,夜は,図書館へ。
やっとイタリアでの研究を継続するための史料の複写が終了。
他大から借りた本。
で,日本に居なかった間に,配架された本や雑誌のチェックに入った。
居ない間に,いろいろな業績が出されていて,例の如く,焦りまくった。
何度も書いているけれど,研究も時間勝負だよな,と。
まだまだチェックが終わらないけれど,
チェックと同時進行で読みこみを進めていかないとならない。
何度も書くけど,研究は楽しいんですよ。
ある論文で,自分が書いた原稿が注で挙げられていたのには,
嬉しいと同時に,恥ずかしくなったな…。
同じ早稲田系列なんだぜ。多分,知らないだろうけれど。
自分が悪いんだけれど,
講義準備もままならなくなっている。
摘まみ食い的にいろいろな教科書を読んでいるが,
学ぶことが多くて,それを講義(録)に反映したいんだけれど,
その時間を捻出できなくなっている。
そもそも講義録を見て講義しないんだけれど,
講義録を作ることで頭に知識が定着するから,必要な作業なんだ。
講義では,敢えて,研究の話しをしているけれど,
熱心に聞いてくれている学生が散見されて,そこは嬉しい。
そして,質疑応答を積極的に取り入れているけれど,
応えようとしてくれている学生がいることも嬉しい。
ブログでも分かるように,
空いてる時間,遊んでいるわけではないのだけれどね,
マルチタスクと学生に言う以上,自分ができないと話しにならん。
あ,一応,月初めなので,PCR検査をして,陰性でした。
皆が休んでいるときに,仕事することに,
贅沢さを感じる天邪鬼です。
否,そうしないと,学問から取り残されるし,
考えなければならないことがたくさんあるんだよ。
図書館が開いていないのが良くない。
学祭と言えども,準備日なんだから,
土曜くらいは開けないとな。仕事できないよ。